伊藤 聖子 准教授
いとう せいこ
Ito Seiko Associate Professor
保有学位:博士(農学)
- E-mail itoseiko[at]ishikawa-pu.ac.jp ※[at]を@に変えてください。
| 学部 | 食品科学科 | 食品加工系 | |
|---|---|---|---|
| 大学院 博士前期課程 | 食品科学専攻 | 食品加工研究領域 | 調理科学 |
| 大学院 博士後期課程 | 生物機能開発科学専攻 | 食品科学研究領域 | 調理科学 |
| 学部 | 調理化学、フードコーディネート論、食品科学演習Ⅰ、食品製造?調理実験、発酵食品実験 |
|---|---|
| 大学院 博士前期課程 | 生物資源環境学特論Ⅲ、食品加工学特論 |
| 主な経歴 | 2007年 弘前大学 研究機関研究員 2010年 農研機構?食品総合研究所 農研機構特別研究員 2012年 静岡県立大学食品栄養科学部 栄養生命科学科 助教 2021年 梅花女子大学食文化学部 管理栄養学科 准教授 2025年 虎扑篮球_虎扑足球-【体育*社区】@生物資源環境学部 食品科学科 准教授 |
|---|---|
| 所属学会?協会 | 日本応用糖質科学会、日本調理科学会、日本食品科学工学会、日本農芸化学会 |
| 受賞歴 | 2016年 日本調理科学会 奨励賞 |
| 研究分野 | 調理科学、食品科学 |
|---|---|
| キーワード | 多糖類、オリゴ糖、澱粉、調理加工 |
| 研究テーマ | 1.増粘多糖類の新規活用法 2.澱粉加工食品の食感改変 3.低利用農水産資源を利用した食品開発 |
| 研究の実績 |
| 提供可能なシーズ? 支援可能な技術 |
1.食品の調理加工特性の解析 2.澱粉加工食品の品質評価 |
|---|
| 学生に望むこと | どんな経験にも無駄はない、前に進んでみましょう。 |
|---|---|
| 講義で目指していること | 調理を科学的に探索する楽しさを伝えたいです。 |